非居住者・海外取引の税務入門セミナー
商品の概要
非居住者・海外取引の税務について、 「どのような手順で税務を考えていくか?」 という思考法など、基本的なことを解説した動画です。 視聴時間:1時間04分
価格
14,300円(税込)
ターゲット
- 非居住者・海外取引の税務の基礎を学びたい方
- これまで国内の税務が中心で、海外取引の税務に苦手意識を持たれている方
- 顧問先から海外取引の税務を相談されて困ってしまう方
内容
- 国際税務の全体像(インバウンドとアウトバウンド)
- 非居住者・外国法人の税務
- 居住者・非居住者判定
- 国内源泉所得
- PE
- 租税条約
- 事例①海外勤務者に支払う給与(源泉徴収)
- 事例②海外勤務者に支払う給与(寄付金課税)
- 事例③183日ルール
- 事例④海外から行うネットビジネス
- 事例⑤RSUの税務
- 事例⑥外国支店の申告
- 事例⑦過小資本税制・過大支払利子税制
- 二重課税排除
- 事例①源泉地置き換え
- 事例②外国人に支払う配当の源泉徴収の免除又は減免
- 租税条約の届出書の出し方
- 特典条項(LOB)とは
- 外国税額控除の留意点
- 国境を越える取引の消費税
- 事業者向け(リバースチャージ)
- 消費者向け
- 事例①海外法人に支払う広告宣伝費の消費税
- 事例②登録国外事業者に登録されていない事業者からの請求
- 事例③Amazon Kindleの売上の消費税
- 事例④台湾で行う日本向けオンラインサロン
- 事例⑤輸出物販の消費税還付
- まとめ
- その他、国際税務の裏話など
参加いただいたお客様の声
山本祐次良様
当セミナーに参加した理由を教えて下さい。
事業として新しい柱を持てればと思い参加させていただきました。
当セミナーに参加される前に、どんなことで悩まれていましたか?
英語を活かした活動ができていなかったので、どこを皮切りにはじめていくのか、手探り状態でした。
当セミナーに参加して、得られたものを教えていただけますでしょうか?
豊かなキャリアに加え、今現在も海外取引に深く関わっておられ、なまの経験談が聞けて大変参考になりました。 スライドがキレイで見やすく、構成がしっかりしていたところも。 さっそく、自身のメニューとして掲げていきます。 ありがとうございました!
Y.T様
当セミナーに参加した理由を教えて下さい。
非居住者や海外取引の業務をあまりやったことが無く、しっかり理解できていないと感じており、基礎を学びたかったため。
当セミナーに参加される前に、どんなことで悩まれていましたか?
海外取引や非居住者の源泉については、お客様から質問が来た都度、調べて答えており、根本的な考え方を身につけられていないと感じていた。
当セミナーに参加して、得られたものを教えていただけますでしょうか?
海外取引の消費税の取り扱いや、非居住者に対する源泉所得税の有無を判定する際の考え方を学ぶことができた。
向井 栄一様
当セミナーに参加した理由を教えて下さい。
非居住者の税務について、実務経験が豊富な方の話をお聞きしたかったため
当セミナーに参加される前に、どんなことで悩まれていましたか?
非居住者や外国人関連の仕事が増えてきたため、体系的に学んでおく必要性を感じていました
当セミナーに参加して、得られたものを教えていただけますでしょうか?
諸規定がどこまで厳密に適用されるのか、実務の経験がないと判断に迷うような曖昧な部分が感覚的に把握できました
視聴方法
ご購入手続き後、動画の視聴サイトへのアドレス(Vimeo)と、パスワード 及び資料へのリンクが表示されます。 サイトへ移行の上、ご視聴をお願いいたします。 アドレス、パスワードがわからなくなってしまった方は、 お問い合わせよりご連絡ください。
ご購入
ご購入は、以下よりお願いいたします。
クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)決済が可能です。