税理士のためのクラウド会計を使った電子帳簿保存法ペーパーレス化セミナー

商品の概要

  • 電子帳簿保存法の概要を説明いたします。
  • 税理士がクラウド会計(MFクラウド、freee)を使ってどのようにお客様にペーパーレス化を進めていくのか、具体的な実務を紹介しながら説明します。

視聴時間:1時間6分

 

価格

14,300円(税込)

 

ターゲット

  • 電子帳簿保存法を1から学びたい税理士の方
  • クラウド会計を使ってペーパーレス化をサポートしたい税理士の方
  • 実務に即したペーパーレス化の方法を知りたい方

*税理士の方でなくてもご視聴いただけます。  

 

当セミナーに参加するメリット

電子帳簿保存法は、2022年1月以降大幅に要件が緩和となり、 注目を集めました。

しかし、本や雑誌で解説はされているものの、 「実務」「現場」に即した解説をされていることは少なく 「で、どうすれば良いのか」と悩んでいられる方も多いと思います。

当セミナーでは、 電子帳簿保存法を噛み砕いて説明するとともに、

実際にわたしが電子帳簿保存法を導入したクラウド会計を利用されているお客様の 実例をもとに、

実務と現場に即した解説をします。  

 

内容

  • 電子帳簿保存法の概要
    • 電子帳簿書類の保存
    • スキャナ保存
    • 電子取引の保存
  • 2022年1月の改正
  • クラウド会計を使ったペーパーレス化
    • クラウド会計によるペーパーレス化のメリット
    • 各社の対応状況
  • 各業務のペーパーレス化
    • 契約
    • 受発注
    • 請求
    • 経費精算
    • 給与計算・法定調書
  • ペーパーレス化をするために行うこと
  • 実例(MFクラウド、freee)
  • (参考)クラウド会計を使わない場合のペーパーレス化

 

お客様の声

諸留誕様

❶セミナーに参加された理由

デジタル全般について積極的に発信・取り組みをされている、戸村さんの話を聞いてみたかったから

 

❷セミナーに参加する前に悩まれていたこと

お客さまごとに、電子帳簿保存法にどういう基準で、どういう手順で対応するか

 

❸当セミナーに参加して、得られたもの

前述の悩みについて、考え方や具体的なツールについて話を聞けましたので解決できそうです。

講義内容に過不足なく、話がコンパクトにまとめらていて、とてもわかりやすいセミナーでした。

どうもありがとうございました。

 

S・T様

❶セミナーに参加された理由

税理士業と一般企業の仕事を兼務しているなかで、企業のバックオフィス業務の効率化を図れないかと考えていました。

その時に、戸村さんのホームページを拝見し、なにかヒントになるものがあればと思いセミナーに参加しました。

 

❷セミナーに参加する前に悩まれていたこと

税理士の仕事だけでは、経理・総務などの人が普段どのような仕事をしているかは表面上でしか分かりませんでした。

そのため、具体的なアドバイスができないもどかしさがあります。

一方、一般企業の仕事をしていると、昔からのやり方を続けている印象で変化がなく、世間の仕事環境が変わるなかでそのズレを感じます。

税理士業は経理部門との接点が一番多くなりますが、経理部門だけでなく企業のバックオフィス業務全体の見える化、効率化をどう行っていくかを課題として考えていました。

 

❸当セミナーに参加して、得られたもの

電子帳簿保存法は、自分にはまだあまり関係がないものと考えていましたが、対象企業、活用方法を決めていけば、効率化も図れてメリットがあるものと感じました。

マネーフォワード、Freeeの比較も参考になりました。  

また、私もセミナー講師を行う機会があり、戸村さんがどのようなセミナーをされるかも興味があり、大変勉強になりました。

ありがとうございました。

 

A・F様

❶セミナーに参加された理由

クラウド会計を使っているお客様が少ないので、クラウド会計を使っての電子帳簿保存について、

詳しく知りたいと思ったからです。

 

❷セミナーに参加する前に悩まれていたこと

freeeを使っている方のスポットの相談を受けることがあったのですが、お客様でfreeeを使っておられる方がいらっしゃらず、

自分なりに調べてお伝えしました。

freeeを使った電子帳簿保存について、自分の認識で合っているのか?不安に思っていました。

 

❸当セミナーに参加して、得られたもの

効率化をするのはfreeeの方がいいこと(MFにくらべて)やペーパーレスを進めるには、ワークフローを整理するところから始めることが大切だということがわかりました。

今後は、少しづつでも、効率化やペーパーレスについて提案していけたらと思っています。

ありがとうございます。

 

視聴方法

ご購入手続き後、動画の視聴サイトへのアドレス(Vimeo)と、パスワード 及び資料へのリンクが表示されます。

サイトへ移行の上、ご視聴をお願いいたします。

アドレス、パスワードがわからなくなってしまった方は、 お問い合わせよりご連絡ください。

 

ご購入

ご購入は、以下よりお願いいたします。

クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)決済が可能です。