税理士のためのクラウド会計活用セミナー2022
商品の概要
今後クラウド会計(freee、マネーフォワードクラウド)を活用していきたい税理士の方に向けたセミナーです。
視聴時間:1時間38分
商品購入のメリット
- 6年間一貫してクラウド会計の顧問のみを行った税理士の話が聞けます
- 表面的な話ではなく、実際の業務に際しての留意点を知ることができます
価格
14,300円(税込)
お勧めする方
- クラウド会計をこれから活用したい税理士の方
- クラウド会計の活用にあたって具体的な注意点を知りたい税理士の方
*税理士を目指している方・税理士の方でなくてもご覧いただけます。
動画の内容
- 税理士がクラウド会計を活用するべき理由
- クラウド会計とインストール型会計ソフトとの違い
- クラウド会計のメリット・デメリット
- freeeとMFクラウドの比較
- クラウド会計導入の際の注意点
- クラウド会計導入事例
- 口座連携のポイント
- クラウド会計のオペレーション
- クラウド会計による申告業務
- クラウド会計でやってはいけないこと
- クラウド会計と電子帳簿保存法
お客様の声
S.T様
❶セミナーに参加された理由
クラウド会計導入や活用によるサービス内容を戸村さんから聞いてみたかったからです。
❷セミナーに参加する前に気になっていたこと
機能を使ったサービス提供(仕訳チェックなど)、証憑の保存方法など
❸当セミナーに参加して、得られたもの
地方においてもクラウド普及の波に備えた戦略がやはり欠かせないこと、MFの機能面の限界はやっぱりしょーがないものとしてあまり固執せず、他ソフトやITスキルの重要性を再認識できました。
K.N様
❶セミナーに参加された理由
クラウド会計を使っているけれど、細々した機能の使い方ではなく、体系的なことや使う上でのポイントを整理したかったために参加しました。
❷セミナーに参加する前に気になっていたこと
自分なりのクラウド会計の捉え方や使い方の確認。戸村先生のクラウド会計の使い方。
❸当セミナーに参加して、得られたもの
freeeとMFの比較、クラウド会計について感覚的に捉えていることの言語化や理解の整理ができました。
高寺 佑佳様
❶セミナーに参加された理由
freeeやMFクラウドを使い始めてはいたものの、より効率的な活用方法を知りたいと思っていたから。
❷セミナーに参加する前に悩まれていたこと
具体的にどういった形でクラウド会計のサポートしているか気になっていた。実践的な活用方法を知りたいと思っていた。
❸当セミナーに参加して、得られたもの
クラウド会計でやってはいけないことが具体的に分かった。また、具体的にどのようなお客様にどのようなクラウドシステムでサポートをしているかを知る事が出来た。
N.F様
❶セミナーに参加された理由
セミナーのタイトルに惹かれたので
❷セミナーに参加する前に悩まれていたこと
freeeと弥生オンラインを使用したことがあったのですが、今一つなじむことができず、従来の弥生会計に戻りました。どうすれば続けることができたのかについて、クラウド会計専門の方のお話を聞いてみたいと思っていました。
❸当セミナーに参加して、得られたもの
クラウド会計の特徴が理解できたこと、挫折した理由が判明したことが一番の成果でした。ありがとうございました。
視聴方法
ご購入手続き後、動画の視聴サイトへのアドレス(Vimeo)と、パスワード 及び資料へのリンクが表示されます。 サイトへ移行の上、ご視聴をお願いいたします。 アドレス、パスワードがわからなくなってしまった方は、 お問い合わせよりご連絡ください。
ご購入
ご購入は、以下よりお願いいたします。
クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)決済が可能です。